![冬コーデ メンズ特集!2022年の最新トレンド情報からスグ使える着こなしアレンジ術まで紹介](https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2022/11/dc8673b64cd92fafb611b1a2f74941d9-750x396.jpg)
今回は、冬コーデをテーマに最新のトレンド情報からスグ実践できる着こなしアレンジ術まで一挙紹介!
最新2023年の冬コーデをまとめた記事はこちら
スポンサーリンク
メンズ冬コーデのトレンド情報①「2022秋冬の注目カラーパレットはこれだ!」
まずは2022-23秋冬のメンズファッション界隈において注目されているカラーパレットを紹介。最新スナップ情報の集計から得られた考察をはじめ、各アパレル関係者へのヒヤリング、インフルエンサーの動向リサーチから導き出したリアルに使えるカラーのみ厳選してピックアップした。
1.“オリーブグリーン”でモノトーンスタイルに武骨モダンなアクセントをプラス!
ここ数年のヴィンテージブームの影響から、リアルミリタリーアイテムやそれにオマージュを捧げたデザイナーズのコレクションなどが注目を集めている。その流れと比例するように、ミリタリーウェアの鉄板カラーであるオリーブグリーン・カーキが今季の注目カラーに。洒落者の着こなし方で多いのは、シンプルなモノトーンコーデに1アイテムだけオリーブグリーンを投入するスタイリング。白黒グレーどれに合わせても現代的で大人の雰囲気がただようため、まだの方はぜひ取り入れを検討してみてはいかがだろうか。
2.今季は色んな“グリーン”がトレンドカラーに!
数年前から続くグリーンのトレンドは、今季も継続しそうだ。オリーブグリーンだけでなく、くすんだトーンのグリーンからボッテガグリーンと呼ばれ親しまれているような鮮明なグリーンまで、様々なグリーンの取り入れが注目を集めている。もちろん、大人ファッションの鉄板であるドレススタイルへの取り入れも有効。ネクタイやシャツ、ジャケット、スラックスまで、今季はグリーンを取り入れて旬なメンズファッションコーデを演出してみてはいかがだろうか。
3.“茶色”の時代がじわじわ来てる!
アースカラートレンドでオリーブグリーンが注目を集め続けているこの数年。ついにブラウンも流行色としてじわじわと存在感を増してきた。アースカラーの代表的なオリーブグリーンと組み合わせるのはもちろん、メンズベーシックカラーのネイビーとも好相性。今季はブラウンの投入で、いつもと一味違うシック&トレンドコンシャスな大人のコーディネートを実現したい。
4.曖昧じゃない、はっきりとした発色の“ベージュ”が気分
ペールトーンやニュアンスカラーの優しい色使いに食傷を感じはじめた洒落者は、今季はっきりとした色合いのベージュをコーデに取り入れはじめている模様。下のコーディネートのようにネイビージャケットに合わせてトラッドにまとめたり、ブラックに合わせてモダンな雰囲気を演出するなど、様々な着こなしアレンジがしやすいのが魅力。
5.“ネイビー”でリラックスコーデをノーブルな印象に引き締める
ニューノーマルな生活が浸透し、ファッションにおいて“リラックス感”は欠かすことのできないキーワードとなった。そんなリラックス感のあるコーディネートの泣き所は、ともするとダラシない印象を与えてしまう恐れがある点。それを解消するためにここ最近で注目されはじめているのがネイビーだ。ダークトーンながら黒ほどストイックになりすぎないネイビーは、単色でまとめるのはもちろんあらゆるコーディネートの引き締め役としても最適。メンズファッションのベーシックカラーではあるものの、ここ数年は人気が下火になっていた印象のあるネイビー、今年は改めて積極的に取り入れを意識してみてはいかがだろうか。
6.洒落者の間で密かに人気の“レッド”に注目!
コーディネートの印象を一新できる存在感を演出可能な2022年のトレンドカラーがレッドだ。トレンドカラーのなかでは大きな流行とまでは言えないものの、洒落者の間で密やかながら確かに注目を集めている色のため、トレンドコンシャスなコーディネートを実現したい方は是非チェックを。ポイントは、全身ではなくインナーやシューズ、キャップなどで部分的に赤を取り入れること。着こなしのスパイスとしてレッドを取り入れることで、いつものスタイルをベースにしながら旬な要素を演出できる。
メンズ冬コーデのトレンド情報②「ストリートから徐々にキレイめの気分に!」
秋コーデ特集でも紹介した通り、今季は徐々にストリートファッションからキレイめな着こなしに気分が変化している洒落者が増加傾向にある。そんな気分をお洒落に反映させるコツは、キャップやスニーカー、オーバーサイズの着こなしといったストリートファッションを象徴するアイテムの取り入れや着こなし手段はそのままに、シャツやハイネックのニット、スラックスといったキレイめにみせるアイテムをMIXすること。ここからはそんな現代的なキレイめコーデをつくるために取り入れを推奨したいアイテムを3つ紹介!
旬なキレイめコーデを作る注目品①「リラックススタイルに合う革靴」
カジュアルスタイルのリラックス感はそのままに、足元に革靴をチョイスしてちょっぴり着こなしを品良く引き締めるだけでもコーディネートの印象は変わってみえる。革靴カテゴリーのなかでも、かしこまり過ぎないタイプのモデルは、カジュアルスタイルの足元にそのまま取り入れるだけで成立しやすい。例えば、Uチップやローファー、スエードブーツなど。選択肢は幅広く存在するため、ぜひ自分好みのモデルを探してみて欲しい。上質な革靴なら30代から40代、50代と歳を重ねて大事に履き続ける楽しみも味わえる。
CLARKS(クラークス) WALLABEE
PARABOOT(パラブーツ) チロリアンシューズ MICHAEL
旬なキレイめコーデを作る注目品②「アウターからインナーまでこなせるニットカーディガン」
カジュアルファッションをほどよくキレイめな印象に仕上げられるニットカーディガン。ジャケット感覚でTシャツの上に羽織ったり、アウターとしてジャケットの上に取り入れるのも良いだろう。さらに、今季は各ブランドから様々なオシャレデザインのカーディガンが展開されている豊作の年。新たにベーシックな1着を買い足すのはもちろん、思い切ってコーディネートの主役となるようなデザイン性の高いモデルを狙ってみるのもおすすめだ。
GENTLEMAN PROJECTS(ジェントルマン プロジェクト) WOOSTER CARDIGAN
アウターとして着こなすならこんな感じ!
アウターとして着用できるカーディガンを狙うなら、オーバーサイズに仕上げられたゆとりのあるモデルを選ぶのがおすすめ。編み地がオーソドックスで控えめなデザインなら、下のスナップのようにカジュアルなスーツスタイルの上に羽織るのもイイ感じ。
AVIREXアヴィレックス MA-1 COMMERCIAL(フィリッポ デ ローレンティス) Brilla per il gusto別注 ウールカシミヤ ショールカラー ニットジャケット
旬なキレイめコーデを作る注目品③「エフォートレス気分を加速させるゆったりスラックス」
キレイめな雰囲気をキープしながらエフォートレスな気分を加速させられるワイドシルエットのスラックス。パンツシルエットがルーズなら、旬なオーバーサイズのカジュアルトップスとのバランスも取りやすい。ボリューミーなダウンジャケットとのコーディネートも下のスナップをご覧の通りサマになる。
GENTLEMAN PROJECTS(ジェントルマン プロジェクト) LIBRA PARIS
【関連記事】ワイドパンツ コーデはコレで攻略!おしゃれな着こなし方から注目のメンズスナップまで紹介
メンズ冬コーデのトレンド情報③「“いろんなハイネック”のインナーでコーデを新鮮に」
重厚で存在感のあるアウターの魅力を底上げするようなインナーを揃えておけば、冬コーデの精度はより高まることうけあい。今季はアウタースタイルの首周りに洒脱な立体感をプラスする様々なハイネックのインナーを揃えておくのがおすすめだ。
ハイネック①「鉄板だからこそ1枚は備えておきたい“タートルネック”」
ハイネック系インナーの鉄板といえばタートルネック。とりわけオーソドックスで細身なシルエットに仕上げられたハイゲージタイプのタートルネックニットは、一枚所有しておけばダウンジャケットからコートまであらゆる冬アウターのインナーに活用できる。
【関連記事】タートルネックニット コーデ メンズ特集!セーターでフレンチシックな気分を取り入れた着こなし&おすすめアイテムを紹介
ハイネック②「現代感がグッと高まる“モックネック”」
すでにタートルネックを複数所有していて、少し違う着こなしを楽しみたいとお考えの方や、タートルネックの襟の高さが少し窮屈に感じるという方は、この数年で注目を集めるモックネックにフォーカスしてみて欲しい。モックネックは、折り返しのない首に沿って立ち上がった襟デザインが特徴で、タートルネックよりも少し開放感がありスポーティなムードを演出する。
【関連記事】モックネックニット 特集!特徴からコーデ事例、おすすめ品まで一挙紹介
ハイネック③「上品アクティブにキマる!“ハーフジップスタンドカラー”」
90sファッションが人気を博し、注目を集めているハーフジップタイプのスタンドカラー。ニットはもちろんスウェットまで幅広く展開されており、高感度な洒落者がこぞって取り入れているアイテムのひとつだ。冬はインナーとして、春シーズンはメインアウターとしてロングシーズン活躍を期待できる。
【関連記事】ハーフジップ コーデは90’sリバイバルの今が旬!パーカーやニットを使ったメンズスナップを公開
メンズ冬コーデのトレンド情報④「男を上げる“海軍系コート”がイマ、新鮮!」
クラシック回帰のキーワードからチェスターコートやステンカラーコートといった王道コートが主流となっていたここ数年の流れに変化あり。今年は一味違うオーセンティックなムードを味わえる海軍に採用された歴史を持つコートをデザインソースにしたアウターが、各ブランドから多く発表されている。今年新たにコートを買い足すなら、これから紹介するこの2タイプの海軍系コートに注目してみるのがおすすめだ。
海軍系コート①「Pコート」
19世紀末から英国海軍や漁師たちが船上の防寒服として着用していたPコート。Pはオランダの衣服の「pij jekker」=「ラシャ(ウールの一種)のコート」から由来したもの。船橋や甲板など、海上における厳しい気候条件のもとで海軍の兵士や漁師が耐え忍ぶために設計された重厚感のあるメルトンの生地使いや大きな襟が特徴だ。羽織るだけで男らしさあふれる着こなしに仕上がることうけあい。
Lui’s(ルイス) ハイクオリティ メルトンワイドPコート
【関連記事】Pコート コーデ メンズ特集!注目の着こなしや歴史&おすすめアイテム紹介
海軍系コート②「ダッフルコート」
ダッフルコートといえば、1820年頃に冬に荒れ狂う北海で命がけの漁を行う漁師たちが着ていた防寒コートが起源と言われているアウターの一種。その後、第二次世界大戦の中で「モンティ」の愛称で知られていたイギリスの陸軍元帥バーナード・モンゴメリーが、ダッフルコートを愛用していたことから、ミリタリーコートとして発展していく歴史を持つ。フロントのトグルボタンと大きなフードがデザインポイントで、羽織ると着こなしがほっこり感のある印象に仕上がる。
INVERTERE(インバーティア) ダッフルコート
【関連記事】ダッフルコート メンズ コーデ特集!歴史から注目の着こなしまでを一挙紹介
メンズ冬コーデのトレンド情報⑤「アクティブな現代男子に捧ぐ!今季チェック必須の3大アウターはこれだ」
アクティブにウィンターシーズンを謳歌する男子には、お洒落な見た目と動きやすさを両立できるアウターが必要だ。そんな二兎を追える今季注目すべきアウターはこの3タイプ!
①「ダウンジャケット」
アウター随一の保温性を誇るダウンジャケット。とりわけシャイニーなナイロン素材で仕上げられたダウンジャケットは、スウェットやジーンズなどのスポーティなアイテムと好相性だ。今季は継続してトレンドアイテムとしても注目されているため、ぜひ相棒と呼ぶに相応しいお気に入りをゲットして欲しい。
TATRAS(タトラス) KONTO
【関連記事】メンズ最強ダウンジャケット攻略ガイド!注目ブランドを一挙紹介
【関連記事】タトラス大図鑑|ダウンジャケットからベスト、コートまでを網羅した至高のメンズモデル集録
②「マウンテンパーカー」
スポーツMIXの着こなしから派生したスタイルのひとつとして注目を集めているテック系ファッション。機能性に優れたシェル素材やディテールを取り入れたウェアを中心にコーディネートを組み立てたスタイルが特徴だ。そんな着こなしに欠かせない存在なのがマウンテンパーカー。防水をはじめとしたマルチファンクションはもとより、立ち襟フード付きブルゾン型のスポーティなシルエットが今の気分にぴったりだ。
HOUSTON(ヒューストン) マウンテンパーカー
【関連記事】マウンテンパーカー コーデ メンズ特集!アウトドアムードを取り入れた注目の着こなし&おすすめアイテムを紹介
③「MA-1」
ラフシモンズ手がけるPRADAから展開されたボンバージャケットを世界中のセレブリティがこぞって着用したことをきっかけに、再注目されはじめているMA-1。流行りのショート丈&オリーブグリーンのカラーのため、羽織るだけでトレンドコンシャスなコーディネートを実現できること間違いなしだ。
AVIREX(アヴィレックス) MA-1 COMMERCIAL
【関連記事】MA-1を使ったメンズコーデ特集!魅力から最旬の着こなし&おすすめアイテムを紹介
【関連記事】MA-1のリアルを知るなら「AVIREX(アヴィレックス)」をチェックするべし!本格派が認めるフライトジャケットの魅力を紹介
人を以て鑑と為す!最新の冬コーデスナップを一気に見るならNovogasShopsのスナップページをチェック
冬コーデをアップデートする手段は、今回の記事で取り上げるテクニック以外にも豊富に存在する。「よりオリジナリティ溢れる冬コーデを検討したい」「自分の理想とするメンズファッションスタイルに近いコーデを効率良く見つけたい」といった考えをお持ちの方は、ぜひNovogasShopsが新設したスナップページをチェックしてみてほしい。注目のスナップ画像のみを一気見できるうえ、スナップ単体ページの下部にある#スニーカーなどのハッシュタグ機能を使えば、特定のスナップに絞ってチェックも可能。気に入ったスナップは、NovogasShopsの会員になってお気に入り登録をしておけばいつでもスグに確認できる。
NovogasShopsのスナップページで最新コーデをチェック!
注目の冬服にフォーカスした記事もぜひ合わせてチェックを!
【関連記事】冬服 メンズファッション 着こなし/コーデ特集