
結婚式のお呼ばれで意外に悩むのがカバン選び。現代ではクラッチバッグが定番とされているが、具体的にどのようなデザインや形を選ぶべきか悩まれている方は少なくないのでは?今回は結婚式に使えるクラッチバッグをテーマにOK・NG例やおすすめのアイテムを紹介!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
結婚式のクラッチバッグはスマートに。大きさはA4サイズまでがおすすめ!
クラッチバッグは大きいほどカジュアルな印象を与えるため、結婚式の服装に合わせるクラッチバッグはなるべく大き過ぎないサイズを選ぶのがおすすめだ。クロークに預けずに会場内に持ち込む場合も想定すると、主張し過ぎないでそれなりの収納力があるA4サイズまでにとどめておくのが好ましい。ご祝儀や招待状など、ポケットに入りきらないアイテム類もスマートに収納できる。
クラッチバッグは悪目立ちしないデザインをチョイス!素材は無地のレザーが◎
結婚式のクラッチバッグの素材はなるべく悪目立ちせず、高級感のあるものを選ぶのが良いだろう。例えば、無地のレザー。上質な革を使用したシンプルなクラッチバッグは、取り入れるだけでコーディネートを格上げしてくれることうけあいだ。一色使いまでに留められていれば、型押しなどのデザインが入ったものでも良いだろう。
なるべくダークトーンの色合いを。間違いないのは“ブラック”!
色はなるべく主張し過ぎない控えめなダークトーンを選ぶのがお約束。迷ったらストイックでフォーマルな印象を与える黒を選ぶのが良いだろう。蛍光色などを採用した色合いのクラッチバッグは、差し色として着こなしにスパイスを効かせるのに使えるが、結婚式用ではTOO MUCHな見た目になる恐れがあるため避けるのがベターだ。
【関連記事】結婚式の服装に悩む男性必見!ゲストでお呼ばれした時に焦らない着こなしのポイント&おすすめアイテムを紹介
男性なら誰もが悩んだ経験をもつのが、ゲストとして参加する際の「結婚式の服装」だ。スーツスタイルのカジュアル化も進み、ひと昔前と比較して正解と不正解の線引きが曖昧になっている結婚式のスーツスタイル。今回は、現代において一般的とされている結婚式...