![シャツの腰巻きでメンズコーデにこなれ感をプラス!コツを抑えた巻き方を動画で紹介](https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2019/07/b49bbd978d5532cb1776bc7a35c39fb5-750x396.jpg)
普段何気なく着こなしに取り入れるシャツの腰巻きテクニック。どうせなら上手に巻いてコーディネートの洗練度を高めたいところだ。今回は「シャツの腰巻き」にフォーカスして、2パターンの巻き方を動画で紹介!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
シャツの腰巻きはメンズコーデにこなれ感やアクセントを効果的にプラスできるアレンジテクニック!
着こなしにこなれ感やアクセントをプラスできるだけでなく、巻く位置によって脚長効果に期待できるなど何かと恩恵が多い腰巻きテクニック。シャツに限らず、ニットやジャケット類など長袖で丈が短いトップスであればアイテムを問わずに実践できるため汎用性も高い。ピッティウオモでも一定数以上の男性が取り入れており、なかにはテーラードジャケットを腰巻きする御仁も見受けられた。
こちらがテーラードジャケットを腰巻きする御仁。下のスナップギャラリーではシャツやジャケットだけでなく、ニットやジップアップブルゾンを腰巻きしているスタイリングもピックアップしたのでそちらもぜひ参考にしてみてほしい。
腰巻きや肩掛けなどのこなれたアレンジを取り入れた着こなしをもっと見たい方はこちらの記事もチェック↓
腰巻き・肩掛けテクニックの取り入れによって、着こなしにこなれ感を演出するのは有効な手段だ。薄手のアウターやトップスを脱いだ時に荷物にならないというのも大きなメリットのひとつ。今回はそんな「腰巻き・肩掛け」のテクニックにフォーカスして、アイテ...