
スエードローファーといえば、オフカジュアルでのスタイリングやスーツスタイルのハズしとして重宝するメンズファッションアイテムだ。今回は”スエードローファー”にフォーカスして注目のアイテムをピックアップ!
スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
スエードとは?
スウェードとは、革の内側である床面をサンドペーパーなどで起毛させた素材のこと。元々、スウェーデンが手袋に使う素材として考案されたものだが、ファッションの先進国であるフランスにて流行し「ガーント・ドゥ・スウェード(スウェード製の手袋)」と呼ばれたことから”スウェード(スエード)”として世界に広まっている。スウェーデン発祥の素材でありながら、正式名称がフランス語という事実は興味深い。
スエードとヌバック、ベロアの違いとは?
起毛素材と言えば、スエードの他にヌバックやベロアが挙げられる。どれも起毛素材で間違いないが、質感や加工する面によって呼び方が異なる。例えば、肉面を起毛させるスウェードに対して、表面を起毛加工した革をヌバック。スエードと加工方法は同じだが、起毛した毛足が長いものをベロアと呼んでいる。また、ベロアとスエードを呼び分けるのは日本ならではの文化なのは頭に入れておきたい。日本以外では、スエードで呼称が統一されているようだ。
2/8RUSTIC TO NEXT PAGE