
CONTINUITY
4 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
ネイビースーツに合わせるネクタイが決まったら、シャツとチーフの組み合わせも考慮してワンランク上の着こなしに!
ネイビースーツとネクタイの組み合わせ以外にも意識を向けると、より奥行きのあるコーデを表現できる。Vゾーンは「スーツ」「ネクタイ」「シャツ」という紳士の三種の神器がベース。シャツの仕様やデザインを意識的に選択するだけでも、印象は変化してくるというワケ。マストでは無いが、ときにはポケットチーフの味付けを楽しんでみるのもオススメだ。
無地ネイビースーツ×無地ネイビーネクタイコーデも、シャツに柄が加われば印象は一新される!
控えめで信頼感のあるスーチングスタイルを演出できる無地×無地のネイビースーツとネクタイの組み合わせ。しかし、毎度この組み合わせでは、ときに味気の無い退屈な印象を与えてしまう恐れも。そんなときには、シャツに柄を取り入れてみるのが好手段。スーツとネクタイの間にリズムが生まれ、イメージを簡単に一新できる。チェックシャツやクレリックシャツなど、選択肢も様々だが、一番取り入れやすいのがストライプシャツ。シャープなVゾーンを演出してくれるうえ、ビジネスシーンにも使いやすく実践的だ。
ポケットチーフの折り方にまで注意を払えば、着こなしの精度はより高まる!
細部にまで踏み込んだ、抜かりの無いコーデを狙うならポケットチーフの折り方にも意識を向けてみてほしい。ジェームズ ボンドでおなじみのTVフォールドから、カジュアルシーンで特に重宝するクラッシュドまで、様々なバリエーションが存在するため、気になる方はぜひこちらの記事もチェックしてみてほしい。
ネイビースーツの粋な着こなしを見たいかたはこちらの記事もぜひあわせてチェックを↓
凛としたムードを醸すネイビースーツだからこそカジュアルな着流しもシックにキマる
精悍で落ち着きのある印象を標準装備したネイビースーツだからこそ、さり気ないカジュアルな着流しもシックにキマる。ネイビースーツの持ち味である汎用性の高さを持...
よりビジネススタイルにフォーカスしたネイビースーツの着こなし特集はこちら↓
ネイビースーツのニュアンスにあわせてタイをチョイスして好印象に
ネイビーストライプスーツのポテンシャルを引き出すように、同じ光沢感のあるブラウンタイをVゾーンにセットしてコントラストをきかせたコーディネート。質感やテイストに統一感があ...
選んで間違いなしの鉄板ネクタイブランドをチェックする方はこちら↓
ネクタイ ブランド第8位「Giorgio Armani(ジョルジオ アルマーニ)」
「モード界の帝王が手がけるブランド」
モード界の帝王と言われるジョルジオ・アルマーニ氏が展開する本ラインのブランドが「Giorgio Arman...