
CONTENTS
2 ページ以降を表示しています。
目次を表示スポンサーリンク
// GA とは関係ない。ハッシュタグ広告のエリアとして利用 ?>
ネイビースーツに合わせるネクタイの判断基準②「スーツの仕立てや柄を基準にネクタイのバランスを調整」
Vゾーンの深さやラペルの幅、生地の柄によって最適なネクタイが変化する場合も。手持ちのスーツに合わせるネクタイを購入する指標のひとつとして参考してみてはいかがだろうか。
Vゾーンが浅いダブルブレストのネイビースーツなら、派手柄のネクタイも違和感なくキマりやすい!
Vゾーンが浅い分、ネクタイの露出面積も少なくなるダブルブレストのスーツなら、柄モノの華やかなネクタイを合わせてもTOBOOT MUCHな印象を与えづらい。コントラストをきかせた高級感のある色柄をチョイスして攻めてみるのも良し、ネイビーと馴染みの良いグレーの柄ネクタイでさりげなく主張してみるのもグッドだ。素材感にも注目して、奥行きを表現してみるのもオススメ。
ナローラペルのネイビースーツには、ナロータイを合わせて好バランスに
若々しい印象を演出できるナローラペルのスマートなネイビースーツ。好バランスで洗練された印象に着こなすなら、ネクタイはラペル幅に合わせたナロータイをセットするのがお約束だ。下の御仁は、サックスブルーのシャツを合わせることで爽やかな雰囲気を演出すると同時に、着こなしの洗練度をさらに底上げしている。ネクタイに配されたドット柄もほどよいアクセントでスタイリッシュだ。
agnes.b(アニエス ベー) ナロータイ
柄モノのネイビースーツに、シンプルな無地のネクタイを合わせて引き算した着こなし
スーチングスタイルに迫力や威信をプラスできるストライプ柄やチェック柄入りのネイビースーツ。スーツに存在感がある分、ネクタイに無地をチョイスしてバランス調整すれば、好印象に仕上がりやすい。社内プレゼンなどで、あえて自分の存在感を際立たせたい場合は、戦略的に柄ネクタイを取り入れみるのも一手。
3/4GO TO NEXT PAGE